企画一覧
学校寄席
わんぱく寄席
あしたの名人
風流寄席踊り
芸能屋台村
名人落語会
講演落語会
狂 言
狂言解説
歌舞伎入門
沖縄歌舞団
八王子車人形
邦楽コンサート
おとや
猫勧進
Show三弦
ごちえもん
和太鼓・ドダンパ
津軽三味線・高橋竹童
ゆらてぃくあしび
アフリカン・ドリーム
アクワバ
チョコラ・バンド
ママドゥ
ラテン音楽シャンゴ
中国雑技団
コブリナサーカス
INDEX
ごあいさつ
会社概要
サイトマップ
メール送信
心に残る名言
リンク集
かんたん相互リンク
人材募集

JAPAN TRADITIONAL PERFORMERS ASSOCIATION


世界遺産・狂言




当会でご提案する「兆しの会(きざしの会)」は、
文化庁のホームページで紹介されています。
(下記アドレス又は、写真をクリックするとご覧になれます)


http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/002/008.htm





日本語・表現・体験・国語学

狂言は最も古い演劇として、無形文化遺産として登録もされております。はじまりは平安時代と言われており、その形をほとんど変えずに今まで演じらえています。詳しくはこちらを参照
近年NHK教育TV「にほんごであそぼ」に狂言が登場して以来、子どもの狂言に関する関心が大幅に上がり、史上まれに見るブームとなっております。日本最古の演芸を生でぜひ、ご堪能下さい。



プログラム 内容※小学校、中学校、高校によってプログラムが異なります。
狂言解説 狂言の歴史、そして観賞するにあたりその演目の見所などを説明します。
狂言観賞 実際に10分から15くらいの狂言を1曲鑑賞します。
狂言体験教室 狂言の基本的な構え、歩き方など体験して頂まきす。







曲 目 内   容
附 子 外出する主人は太郎、次郎冠者に「桶の中には附子という毒薬が入っているから気をつけろ」と言いおくが、怖がりながらも2人が桶の蓋と取ると中には黒砂糖があった・・・。
柿山伏 道中、喉の渇いた山伏が、柿の木に登って柿をほおばるところに畑主現れる。それに気づいた山伏は隠れるが、畑主に犬だ、猿だ、鳶だといって木の上でからかわれる。
棒縛り 主人は自分の留守に召使である太郎冠者と次郎冠者が盗み酒をしないように、太郎冠者の両腕には棒、次郎冠者の両腕は後ろ手に縛り付けておく。しかし、両冠者は奇抜な工夫をめぐらして、またしても酒を飲み始める。
萩大名 清水坂の茶屋へ萩の花見に出かけた無風流な田舎大名。太郎冠者は気を利かせて、茶屋の亭主に即興の和歌を所望された場合を予想して、いろいろ大名に予習をさせるのだが・・・。
盆 山 盆栽を盗みに入ったところ、その家の主人に見つかり、犬や猿の鳴き声を所望される。最後には鯛と言われ、鯛の鳴き声が分からない盗人は「タイ・タイ・タイ」と飛び跳ねながら逃げる。



商標登録/著作権設定済


株式会社 伝統芸能オフィス 電話 045-324-3421 FAX 045-324-4529
info@dentougeinou.com
0120-416-950 ご質問・資料のご請求などお気軽にフリーダイヤルへお電話下さい。



環境保護のプロ-エコダイン